担任助手の神原です

今朝は両親を乗せて
車の運転の練習をして来ました

免許をとってから3ヶ月が経ちますが、
まだまだ怒られてばかりです

早く上手くなって遠出できたらなあと思っています

さて、受験生のみなさん、昨日は
センター試験本番レベル模試
おつかれさまでした

難しかったとか、時間が足りなかったなどの
感想を多く聞きました

特に毎回の模試で、数学が出来なかった
という人が多いので、私流のセンター数学の
勉強と試験の受け方を紹介したいと思います

まず、勉強法ですが、苦手な単元、
忘れていると感じる単元は、
その単元の教科書の確認問題または
参考書の基本問題を全部解きます

そのときに、問題を読んで解き方が
分かる問題は飛ばしても大丈夫です

もし時間がどうしてもなければ、読んで
解き方を思い出したり理解するだけでも全然違うと思います

私は、数列が苦手だったので、数列の種類ごとに
解き方をまとめたノートを作りました

とにかく、苦手な単元は1通り復習して
自信をつけることが大切です

そして試験の受け方なのですが、時間配分は受ける前に
単元ごとにおおまかには決めておいた方が良いと思います

その時間を大幅に過ぎていると感じたら、
ややこしい計算問題などは後回しにすることも大切です!!
どの単元も最初の方は簡単な問題なはずなので、
簡単な問題だけでも解けたら少しは点数になります

また、試験中、
3分考えても手が動かなければ
後回しにしよう、と決めていました

あとから解いてみると
意外と解き方を思いついたりするので
オススメです

ですが後回しにして時間が足りないことも
あるので注意です

私はこんな感じでやっていましたが、
みなさんも自分なりにやってみてください

まずは今回の模試の復習をしっかりして
次につなげられるように頑張りましょう

ではでは〜