
担任助手の中村です!

もう、10月も終わりますね〜

今年も残すところ、後2か月です

思えば、コロナウイルスについてのニュースが流れていたのが
去年の1月ごろだったので、コロナが確認されてからもう1年ほど経つんですね〜

時の流れは恐ろしいです、、、、

さて、今日は、大学での部活について(新入生歓迎会をやった立場から)書いていこうと思います

受験が終わった後の参考に、少しでもなればな、と思います(あくまでコロナ禍での話です)

まず、第一にSNSをやりましょう!!
えっなんで?と思いました?

理由としては色々あるのですが、一番の理由として声をかけることが出来ないからです

コロナ対策として、学務課から通達があり、
(あくまで岡大の話ですが)新入生に声をかけて、新入生歓迎会に誘うことがNGとなっていました

よって新入生歓迎会にはTwitterやInstagramを主力にして情報発信を行わざるを得なくなり
SNSをやっていない新入生には看板やホームページで見てもらうしか、方法がありませんでした


もしも、大学の部活やサークルを色々見たいと思っているなら
ぜひ、SNSを活用してください!

第二に、躊躇しないようにしましょう

ずっと文科系の部活だったけど、体育会系の部活に興味がある、もしくはその逆の時などに
躊躇してしまうこともあるかもしれません

しかし、大学でそんなことは些細なことです!

全く気にせず、ガンガン体験してみましょう!!

新入生歓迎会をやる立場からするとどんな人が、
どのタイミングで来てもウェルカムです!!

受験が終わったら、大学生活を目いっぱい楽しみましょう!!
